8月のねらい

目次
自利利他(じりりた/出来ることは進んでしよう)
自利利他という言葉は自ら悟り、周りの人々へも悟らしむという言葉です。分かり易く言えば自らを生かし、他の人に幸福を与えるということです。
園生活の中でも栽培物の成長に期待を持ち「また大きくなったよ」「早く大きくなりますように」などと言いながら観察を行ったり、困っている友達のそばへ行き「どうしたの?」「大丈夫?」「こうすると上手くできるよ」と声を掛けたりと何事も優しく接している姿も見られます。
相手の立場に立って物事を考えたり、思いやりの気持ちを持つことはとても大切なことであり、自ら何かの役に立つという喜びや満足感は大きな自信に繋がります。
夏休み中も規則正しい生活を心掛け、手伝いをする等自ら進んで行えるようにしてほしいものです。