投稿ページ
-
田植えをしました
先日、幼稚園の園庭にある田んぼの土を柔らかくして、 今日はその田んぼに田植えをしました。 地域の方から頂いた種もみを水につけ、発芽したものをバケツに! 今日田植えをした稲の苗も地域の方からいただき、幼稚園の田んぼに植えました。 年少組はプラ... -
活動の様子①
新しく入園したお友達も、幼稚園に慣れて楽しく遊んでいます。 年長さんは、自分の絵の具を初めて使いました! 何色を塗ろうかな~。 年中組の新聞紙遊び この日は雨が降っていたけれど、新聞をちぎったり、新聞紙のプールで泳いだり。 「わーーーーい!」... -
花まつり(降誕会)について
花まつり(降誕会)について 今から2500年前、インドのカピラという国がありスッドーダナという王様とマーヤ様というお妃様がおりました。ある夜のこと、マーヤ様は白い象がすっとお腹に入る夢をご覧になりました。マーヤ様が赤ちゃんを身ごもられた... -
4月のねらい
合掌聞法(がっしょうもんぽう)(がっしょうもんぽう/入園、進級を喜び、園生活に親しもう) 新学期を迎え、お子様たちは新しい友達との出会いがあります。 環境に戸惑っているとき「一緒に遊ぼう」と声を掛けられたらどんなに嬉しいことでしょう。また... -
お彼岸について
お彼岸について お彼岸はお盆と並ぶ行事で春の彼岸は春分の日(3月20日)を中心に17日から23日までの7日間です。春分の日は昼と夜の長さが同じになります。その自然現象に準えてお釋迦様は、物事は程々が大切であるということを“中道”という言葉で表され... -
3月のねらい
智慧希望 (ちえきぼう/希望を持ち楽しく暮らそう) 4月からいろいろな実体験を通して積み重ねてきた思いやりや感謝する姿が日々お子様の生活の中から感じられるようになりました。心も体も成長し、今、入学進級という希望の季節を迎え期待に胸... -
令和7年度がスタートしました!
入園式、始業式を終えて、新年度がスタートしました。 新しくお友達と元気いっぱい遊んでいます。 桜も満開です! 今年度も元気に楽しく遊びましょう‼ -
令和6年度 卒園式
3月17日卒園式が行われました たくさんの思い出と期待を胸に、 4月からは楽しい学校生活を送ってくださいね 卒園おめでとう 幼稚園にも遊びに来てね -
3月 慰霊行脚 鎮魂の日
東日本大震災について子どもたちと話し合い、 静かで優しい気持ちで手を合わせました 湊の川沿いを歩いた後は南浜復興祈念公園に行き、 手を合わせました。 震災後に産まれた子どもたち。 お部屋でも当時の様子を伝えたり、電気を消して過ごしてみたりしな... -
思い出遠足 2025.2.27
年少組と年中組で仲良く思い出作りに出かけました。 サンファンパークに行き、サンファン館を見学したり、 船を見たり、公園で遊んだりしました。 公園で遊んで、休憩室をお借りしておにぎりを食べました。 4月からはばら組さんともも組さん。 別々のクラ...