投稿ページ
-
今月のねらい
6月のねらい
生命尊重(せいめいそんちょう/生き物をたいせつにしよう) 園ではお子様達が種を蒔き、育てている朝顔を観察したり、「水をあげよう」と世話をしながら「何色の花が咲くのかな」と生長を楽しみにしている姿がみられます。又、稲の種もみから芽が出たも... -
今月のねらい
《花まつり》
4月8日はお釋迦様がお生まれになった日です。 この日を期してお釋迦様に感謝を申し上げ、花御堂に安置した誕生仏に甘茶をおかけしてお祝い致します。 幼稚園では5月31日(土)に行います。 -
今月のねらい
5月のねらい
持戒(じかい)和合(わごう)(じかいわごう/決まりを守り集団生活を楽しもう) お子様達が遊んでいる中で「全然貸してくれない」「順番守ってなかった」という声や、使った物の後片付けができていない姿も時々見られます。集団生活では数に限りがある物... -
幼稚園の生活
英会話教室 2025.5.23
年長組の英会話教室です。 歌を歌ったり、カードを使って遊んだり楽しく参加しています。 英会話教室のMalou(マルー)先生です! 「まつぐみはグリーンだね!」「ハロー」 とあっという間に英語を覚える年長さん。 これからも楽しみですね‼ -
幼稚園の生活
春の遠足2025.5.9
親子遠足でうみの杜水族館の行ってきました イルカの赤ちゃんが生まれるということで イルカとアシカのショーはなかったけれど、 普段は見ることができない屋上から大水槽をのぞくことができました。 大水槽を掃除する為に入水するところを見ることができ... -
幼稚園の生活
田植えをしました
先日、幼稚園の園庭にある田んぼの土を柔らかくして、 今日はその田んぼに田植えをしました。 地域の方から頂いた種もみを水につけ、発芽したものをバケツに! 今日田植えをした稲の苗も地域の方からいただき、幼稚園の田んぼに植えました。 年少組はプラ... -
幼稚園の生活
活動の様子①
新しく入園したお友達も、幼稚園に慣れて楽しく遊んでいます。 年長さんは、自分の絵の具を初めて使いました! 何色を塗ろうかな~。 年中組の新聞紙遊び この日は雨が降っていたけれど、新聞をちぎったり、新聞紙のプールで泳いだり。 「わーーーーい!」... -
今月のねらい
花まつり(降誕会)について
花まつり(降誕会)について 今から2500年前、インドのカピラという国がありスッドーダナという王様とマーヤ様というお妃様がおりました。ある夜のこと、マーヤ様は白い象がすっとお腹に入る夢をご覧になりました。マーヤ様が赤ちゃんを身ごもられた... -
今月のねらい
4月のねらい
合掌聞法(がっしょうもんぽう)(がっしょうもんぽう/入園、進級を喜び、園生活に親しもう) 新学期を迎え、お子様たちは新しい友達との出会いがあります。 環境に戸惑っているとき「一緒に遊ぼう」と声を掛けられたらどんなに嬉しいことでしょう。また... -
今月のねらい
お彼岸について
お彼岸について お彼岸はお盆と並ぶ行事で春の彼岸は春分の日(3月20日)を中心に17日から23日までの7日間です。春分の日は昼と夜の長さが同じになります。その自然現象に準えてお釋迦様は、物事は程々が大切であるということを“中道”という言葉で表され...












