投稿ページ
-
2月のねらい
禅定静寂(ぜんじょうせいじゃく/よく考え、落ち着いた暮らしをしよう) お子様たちは友達と仲良く遊んだり話をしたりと、友達との関わりを楽しみ、交流を深めています。楽しく過ごすことも大切ですが、その楽しい気持ちのままだと大切なことを聞き逃して... -
3学期がスタートしました
冬休みも終わり、幼稚園には元気なお子様たちの声が響いています! 「ランドセル届いたよ」という年長組さん 「まーぜーて」と元気に遊ぶ年少年中組さん お正月遊びのかるたをしたり、久しぶりに会ったお友達と一緒にあそんだり たくさんの笑顔がみられま... -
1月のねらい
和顔愛語(わがんあいご/寒さに負けず仲良く遊ぼう) “和顔”とは、「顔を和らげたにこやかな表情」“愛語”とは、「聞いた人の心が和らぐような言葉」という事です。“愛語”と言っても表面的な穏やかな言葉を言うだけでなく、相手の為を思い時には厳... -
もうすぐ成道会遊戯会
焼き芋会や七五三お祝い会等、秋の行事も終わり、 もうすぐ成道会遊戯会です。 2学期最後の大きな行事。 みんなで一生懸命練習しています。 当日はドキドキするけど、頑張るので大きな拍手で応援して下さい。 -
採用情報(パート)を公開しました。
お知らせをご覧いただきありがとうございます。 この度、幼稚園教諭(パート/預り保育担当)の募集を開始いたしました。 ご興味がございましたら、ぜひ下記の採用情報ページよりご確認をお願いいたします。お問い合わせを心よりお待ちしています。 採用情報 -
12月のねらい
忍辱持久(にんにくじきゅう/教えを知り努め励もう) お釋迦様は苦しい修業の後、菩提樹の木の下で坐禅をし、7日目の12月8日に「お悟り」を開かれました。この日を「成道会(じょうどうえ)」または「お悟りの日」と申し、お祝い致します。お釋迦様はこ... -
令和7年度願書受付開始
11月1日より令和7年度の願書受付を開始しております。 随時受け付けておりますので、見学をしてみたいという方や、 願書が欲しいという方もお気軽にお問い合わせください。 詳しくは入園案内のページをご覧下さい。 お問い合わせ、お待ちしております。 -
11月のねらい
精進努力(しょうじんどりょく/最後までやり遂げよう) 頑張ることは大切なことです。途中で飽きてしまったり、投げ出したりせずに、最後まで頑張ろうという気持ちが大切だと思います。最近では作品展に向けて話し合い協力して製作を進めてきました。作品... -
入園説明会のお知らせ
令和7年度の入園説明会を行います。 日 時 令和6年10月22日(火) 午前9時30分より 場 所 法山寺幼稚園ホール 内 容 幼稚園の概要の説明・園舎内見学 その他 お子様をお連れになっても結構です。予約などは必要ありません。 ... -
10月のねらい
同事協力 (どうじきょうりょく/おたがいにたすけあおう) 2学期に入りお子様達も園生活のリズムを取り戻し、落ち着いて考えて行動ができるようになり始めています。友達が困っていると優しく声をかけてくれたり、怪我をした友達がいれば教師に伝えたり...