投稿ページ
-
「令和7年度入園案内」の掲載のお知らせ
令和7年度の入園案内をホームページに掲載いたしました。 入園をご検討中の保護者の皆さまに向けて、募集要項や入園説明会のご案内などを掲載しています。 令和7年度入園案内.pdf 不明点や詳細につきまして、当園のホームページまたは園までお気軽にお問い... -
「よくある質問」ページ更新のお知らせ
いつも法山寺幼稚園のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。このたび、皆さまから多くいただくご質問にお答えする「よくある質問」ページを更新いたしました。新しい内容では、入園に関するご不明点や、園での生活についてさらに詳しくご紹... -
彼岸について
お彼岸(9月19日から25日まで) お彼岸とはお盆と並ぶ行事で、秋の彼岸は秋分の日を中心に9月19日から25日までとなります。 秋分の日は昼と夜の長さが同じになり、その自然現象に準じてお釋迦様は物事は程々が大切だということを中道という言葉で表さ... -
9月のねらい
報恩感謝(ほうおんかんしゃ/社会や自然の恵みに感謝しよう) 4月に種もみから稲の栽培を始め、その後各学年でも野菜や花の栽培活動を行い、成長を楽しみにしながら草取り等のお世話をしてきました。栽培活動を通して生き物の命の大切さを学んだり、時... -
ホームページをリニューアルいたしました!
この度、法山寺幼稚園のホームページをリニューアルいたしました! これからも、お子さまが安心して通えるよう、園の情報や行事の様子をお伝えしていきます。 ご家族の皆さまにとって、より親しみやすい場所を目指して、日々の様子や最新のお知らせをお届... -
お盆について
盂蘭盆会(うらぼんえ/8月13~16日) お盆は正しくは盂蘭盆会と言い、8月あるいは地域によっては7月に行われ、先祖を敬い感謝の心を持ち供養する行事です。 お釋迦様の弟子の目蓮尊者という方が亡くなった自分の母親が餓鬼道の世界で飢え苦しんでいるの... -
8月のねらい
自利利他(じりりた/出来ることは進んでしよう) 自利利他という言葉は自ら悟り、周りの人々へも悟らしむという言葉です。分かり易く言えば自らを生かし、他の人に幸福を与えるということです。園生活の中でも栽培物の成長に期待を持ち「また大きくなっ... -
ホームページをリニューアルいたしました!
この度、法山寺幼稚園のホームページをリニューアルいたしました! これからも、お子さまが安心して通えるよう、園の情報や行事の様子をお伝えしていきます。 ご家族の皆さまにとって、より親しみやすい場所を目指して、日々の様子や最新のお知らせをお届...